世界的に大人気となっている『Fortnite(フォートナイト)』、子供達を始め様々な年齢層から愛され、楽しまれています。そんなフォートナイトに存在する「ランク」、今回はフォートナイトランクの仕組みや順位の上げ方のコツなどをご紹介します。
フォートナイトランクとは
フォートナイトのランクとは、自分の実力を示す階級のことで全部で18段階のランク階級が存在します。ランクはシーズンごとに決まり、その期間のランクはシーズン中の競い合いで決まります。シーズンが終了するとランクはリセットされますが、前シーズンのランクによって、次回シーズンのランクが決定しているようです。ランクの一番上が「アンリアル」、そこから「チャンピオン」「エリート」「ダイヤモンド3〜1」「プラチナ3〜1」「ゴールド3〜1」「シルバー3〜1」「ブロンズ3〜1」と階級分けされています。
ランクシステム
ランクシステムは、バトルロイヤル・ゼロビルドでそれぞれ個別のランクが設定されており、その中でバトルロイヤルではソロ・デュオ・スクワッドと分かれ、ゼロビルドはデュオのみとなっています。マッチメイキングはソロとデュオ・スクワッド(パーティ)では仕様が異なり、ソロは自分と同じランク、もしくは近いランクのプレイヤーとマッチングするようになっており、パーティ戦についてはパーティにパーティのランクが設定され、そのランクに応じたマッチングされるようになっています。パーティランクはチーム内の一番上のランクに設定される仕様になっています。
フォートナイトランクを上げるには
フォートナイトランクを上げるにはバトルロイヤルとゼロビルドのルールは共通で、100人のプレイヤーと戦うバトルロイヤル方式となっており、先ほど紹介したように自分と同等の猛者たちと争って勝利する必要があります。最初の低ランクではそう感じないかもしれませんが、ある程度のランクになってくると自分と同等近い人を相手に勝利し続ける必要があるのが本当に大変になってきますので、ルールをしっかりと理解して立ち回りたいところです。
ランクを上げるコツ
ランクを上げるコツとして言われているのが、女性スキンを使用すること、Wキーと呼ばれる合流するすべてのプレイヤーと戦う戦略です。女性スキン自体には特に効果はありません。しかし、女性スキンのキャラクターたちは比較的小さく設定されていることが多いようです。キャラクターが小さいということは的になった時もその分小さく表示されるということ、細かいことではありますが、それを利用して勝利へ繋げている人も多いようです。Wキー戦略はある程度のプレイヤースキルが必要になる戦略で、漁夫と呼ばれる戦闘に割り込みキルを稼ぐ外部のプレイヤーに注意して立ち回る必要があり、上級者向けと言えるでしょう。
最終的に大切なのはプレイヤースキル上げ
ランク上げするコツをご紹介しましたが、最終的には様々なシチュエーションに応じて対応できる能力、プレイヤー自体の力が重要になります。AIM力や立ち回りは一朝一夕で身につくものではないということも理解しておきましょう。プレイヤースキル上げはクリエイティブモードを利用し、AIM、建築、編集、ボックスファイト、建築バトルなど実践で使用するスキルをどんどん練習するしかありません。プロの動画などを検索して立ち回りや技術を盗むことも忘れないようにしましょう。
まとめ
今回はフォートナイトランクの仕組みや順位の上げ方のコツなどをご紹介しました。ランク戦で勝ち上がるには多くの猛者たちを倒し続ける必要があります。調子が上がらずスランプに陥ることも少なくありません。そんな時こそ、とにかくプロの立ち回りを研究したり、ひたすら練習することで体に覚えさせ、常に最高のパフォーマンスができるようにする必要があります。プロのスポーツと同じeスポーツの世界、しっかりと積み重ね勝利を目指していきましょう。