絶大な人気を集めており様々なイベントやコラボを行っているフォートナイトは、小学生でもプレイすることができるゲームです。しかし中には小学生には悪影響ではないかと考えている人もいるようです。ゲームの内容が暴力的であったり、様々なユーザーとプレイすることができたりするため、危険なことがあるのではないかと考えてしまうと思います。
そこで今回は親が知るべき注意点や対策についても解説していきましょう。
フォートナイトは小学生に悪影響?
フォートナイトは小学生でもプレイすることができますが、悪影響を与えるのではないかと考えている方も多いようです。フォートナイト 対象年齢は15歳以上のゲームですが、15歳未満がプレイ禁止なわけではないためプレイすることは可能になっています。
ゲームのシステムとしては銃撃戦が中心となるため、過激に感じるかもしれませんがカジュアルなデザインであることからゲームとして考えることができるのであれば問題はありません。
小学生のプレイ人口は多い
小学生に人気のあるゲームは非常に多く、フォートナイトも小学生の間で人気があるゲームの一つとなっています。フォートナイトは協力プレイも可能なため、小学校終わりに友達と一緒に遊んでいる人も多いようです。家にいながら友達と遊ぶことができるため親の監視の元で遊ぶこともできます。小学生に人気のある漫画やアニメとのコラボもあり、限定イベントやアイテムを獲得することもできるようです。
学校外の交流のきっかけ
フォートナイトの小学生のプレイ人口は増えており、日本だけでも多くの小学生がプレイしています。そのため本来出会うことがなかったユーザーと、フォートナイトを通して交流することもできるのです。それだけではなく自分よりも年上の人とも交流する機会もあるため、フォートナイトで友達ができることもあります。学校外で出会うプレイヤーに会える要素もあるので、プレイすることが危険なだけではないといえるのです。
eスポーツ文化に大きな影響
フォートナイトはeスポーツの競技ゲームとして世界大会も開催されるほどの人気があり、小学生が将来競技に出場したいという夢を持つことも少なくありません。現在競技イベントに出場するには13歳以上であることが条件の一つとなっているため、小学生の場合は年齢制限のないカジュアル大会にのみ出場することができます。年齢制限の13歳から17歳の場合には法的保護者や親権者の許可が必要になるようです。
親が知るべき注意点と対策
フォートナイトを小学生にプレイさせること自体は問題ありませんが、親が知るべき注意点を予め理解しておく必要があります。フォートナイトに依存してしまったりゲームを経由して知らない人とあったりする場合危険が伴うことがあるのです。そのため小学生でもプレイする際には親がしっかりと監視しておくことが重要となります。
ゲームをする上でルールを決めたり始めからトラブルを防止する対策を作ったりすることで快適にゲームを楽しむことができるのです。
フォートナイトの依存
フォートナイトは何度でもプレイしたくなるゲームとして話題ですが、小学生の間でも夢中になって遊んでしまう人もいるようです。長時間プレイしてしまうことでのめり込んでしまうと、宿題や睡眠不足になってしまうなど私生活に影響が出てきてしまいます。
そのため予めプレイ時間を決めておき、長時間プレイを事前に防ぐことで悪影響がでないように防ぐことができるのです。
姿勢や視力に注意
フォートナイトを小学生がプレイする際に夢中になると、ついつい画面との距離が近くなってしまいます。しかしそのせいで肩や腰に小学生の時点で負担がかかり、視力の低下につながることもあるのです。そのため親が画面との距離をしっかり決めて、画面に近づきすぎないように監視しておくことが重要となります。
また暗い部屋でプレイしないように電気をつけた状態で遊ぶようにすることも視力低下を防ぐことになるのです。
知らない人との交流
フォートナイトは友達とだけでなくオンライン上で様々なユーザーと遊ぶことができます。そのためフォートナイト経由で知り合い交流を深めるという方もいるようですが、小学生のうちは親が常にコミュニティを監視しておいた方がいいでしょう。突然知らない人と会いに行ったりしないように、交流しているユーザーを把握しておくとトラブルを回避することもできます。
友達との関係性
フォートナイトは小学生でもボイスチャットを利用してやりとりすることができますが、それがきっかけとなりトラブルになることもあるようです。協力して戦うゲームであるため、プレイ中にイライラから暴言を吐いてしまうこともあると思います。しかしそれがきっかけとなり喧嘩になることもあるので、親が常に言動に注意するように意識しておく必要があるのです。学校の友達とトラブルになってしまうと、学校生活にも影響が起こるので事前に対策をとるようにしておきましょう。
課金させない
フォートナイトはアイテムや衣装を課金して獲得することができますが、フォートナイトを小学生にプレイさせる場合は課金させないようにすることが重要です。アイテムや衣装を獲得するためにお金を使いすぎてしまわないように、課金をさせないように注意を払っておきましょう。もしどうしても課金をしたいという場合には、その都度購入する形式の「V-Bucks」を利用することをおすすめします。コンビニや家電量販店で購入することができるので、使用の際は是非参考にしてみてください。
まとめ
今回は大人気ゲームとして話題になっているフォートナイトを小学生がプレイする際に影響があるのか、注意点と対策はどんなものがあるのかについて紹介していきました。フォートナイトを小学生がプレイすることは悪影響ではなく、交流方法の一種ともいえるので多くのプレイヤーが遊んでいるようです。しかし人気ゲームであるが故に依存してしまう可能性もあるので、プレイ時間やプレイする上での言動には親もしっかりと管理しておくことが重要になります。