【初心者向け】フォートナイトの始め方!操作方法やスイッチでのやり方も!

【初心者向け】フォートナイトの始め方!操作方法やスイッチでのやり方も!

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

シューティングゲームのフォートナイトは無料で誰でも遊ぶことができる人気のゲームですが、初心者の方にはフォートナイトの始め方がわからないという方も多いのではないでしょうか。操作方法が難しかったり、Switchでのプレイ方法がわからずプレイすることができないという方のために今回はフォートナイトの始め方を詳しく解説していきたいと思います。初心者向けに詳しい手順で解説していきますので、初心者の方は参考にしてみてください。

目次

フォートナイトの始め方

フォートナイトの始め方としてソフト自体は無料になるため、ダウンロードが完了すればプレイが可能になります。しかし有料コンテンツも提供されており、スキンやエモートなどの購入やバトルパスの取得には料金が発生するものもあるようです。フォートナイトを始めるにはエピック・ゲームズの公式サイトからアカウントを作成しなければいけません。13歳未満であれば保護者の同意が必要となるので注意が必要です。

フォートナイトのアカウントを作成する

フォートナイトの始め方としてまずエピック・ゲームズのアカウントを作成することから始めます。アカウントの作成が終わったらゲームのダウンロードとインストールを行わなければいけないのです。インストールにはさまざまなプラットフォームが対応しているので、自身が遊びたいプラットフォームを決めておかなければいけません。各プラットフォームの公式ストアからゲームをダウンロードしインストールします。

ゲームの起動とチュートリアル

フォートナイトのインストールが終わったらソフトを起動させると、初回起動時にチュートリアルが始まります。チュートリアルでは基本的な操作方法やフォートナイトの建築システムについて解説してくれるのです。チュートリアルをしっかりと覚えておくことで、スムーズにフォートナイトを始めることができます。チュートリアルが終わったらいよいよゲームをプレイする形になるので、友達と遊ぶ際にはチュートリアルを終わらすことを覚えておきましょう。

基本的な操作に慣れるまではクリエイティブモード

初心者のうちは操作の動きに慣れるまで時間がかかるため、クリエイティブモードで建築や武器の射撃の練習を重ねることをおすすめします。ゲームをプレイしながら慣れていきたいという方は、メインメニューからプレイしたいモードを選択しゲームを始めてください。フォートナイトをプレイしたことのない初心者向けのモードとしてはバトルロイヤルモードがおすすめです。

https://twitter.com/hamoriya_T/status/1661076934502273024

マッチメイキング後バトル開始

ゲームのモードを選択すると自動的にマッチングが始まり、100人のプレイヤーが集まるまで待機となります。そしてプレイヤーが集まりマッチが開始するとバトルパスから島に降下し、武器や資源を集めながら最後まで生き残ると勝利となるのです。降下する場所は自分で選択することができ、降下した場所で武器や資源を選択しながら他のプレイヤーを探します。慣れない間は同じところに降り続けると動きやすいと思いますが、多くのプレイヤーが降りる場所を選んでしまうと、勝ち残るのも難しくなるので注意が必要です。

https://twitter.com/kckh12675/status/1964266476158013544

フォートナイトの操作方法

フォートナイトの始め方について解説していきましたが、実際にプレイする際に最も重要となるのが操作方法を覚えることです。基本的には設定を変更せずにプレイすることをおすすめしますが、慣れてくると設定を変更して自分の動かしやすいボタン設定に変更することもあります。今回はSwitch版での操作方法について設定の変更なども含めて解説していくので、慣れてきた後のことも含めて参考にしてみてください。

ゲームに慣れきってしまう前に設定の変更

初心者のプレイヤーにおすすめしたいのが、ビルダープロという設定で建築評価も戦闘評価もどちらも高い評価を得ています。他の設定よりも建築が行いやすいという点が初心者向けとなっているようです。設定の変更をする場合にはSwitchのJoy-Conの+ボタンを押すと設定を変更する画面へと移動します。ビルダープロに設定しておき、自分が操作しにくいと感じた部分は随時ボタンを変更するという形を取ると非常に操作性が上がるそうです。

https://twitter.com/chaco1029/status/1948438216677486935

おすすめの設定

フォートナイトの操作設定においておすすめなのが、ゲーム設定の「ドアの自動オープン」と「消耗品を右側に自動ソート」の2点です。どちらもオフにしておくことを推奨していますが、「消耗品を右側に自動ソート」については操作に慣れないという場合にはオンにしておいてもいいと思います。ゲームのUI設定については「HUDスケール」を低くすることで、画面内のUIのサイズを小さくすることができるのでより索敵がしやすくなるようです。

https://twitter.com/YOSSYGAMES4416/status/1535248010141061120

ゲームの感度

フォートナイトの感度についてはプレイヤーによって合う合わないが大きく異なるため、設定はプレイしながら変更する形が非常に多いようです。特にモーション感度は4種類あるので、その都度自分の操作にあっている設定を変更するといいと思います。挙動については二つともオフにしておき、モーション有効についてはオンにしておくといいでしょう。コントローラーオプションについても自分の好みがあると思うので、その都度変更することをおすすめします。

スイッチでのやり方

Switchの戦闘操作は攻撃アイテムはZR、銃の照準はZLでBボタンでジャンプができます。Aは建築モードに変更、Xで武器とツルハシの切り替えが可能です。Yは銃弾のリロードや宝箱を開けることができ、建築操作の場合ZLで階段を作成し、ZRで壁を作成します。Lで屋根を作成しRで床を作成、床を作成したらYでトラップを設置することができるのです。十字ボタンの左で素材を変更し、攻撃を防ぐ時には木材を使用し、じっくりと拠点を作る時には金属を使用することをおすすめします。

https://twitter.com/Petra30fps/status/1953018293281005950

まとめ

今回は大人気シューティングゲームであるフォートナイトの始め方について、詳しい手順の解説や操作方法などについて解説していきました。フォートナイトの始め方は非常に簡単で初回起動時にはチュートリアルがあるため、初心者向けでもあると思います。動きが複雑で難しく感じるかもしれませんが、慣れていくと他にはない唯一無二のゲームとして楽しむことができるのではないでしょうか。

この記事を書いた人

こんにちは!ようすけと申します。

フォートナイトが趣味です。このサイトでは、フォートナイトについて投稿しています。

目次